2002年より特にクラウンキャラクター”プランセスモノキニ”の役、ナンバー創りに励み、舞台、カフェテアトル、イベントなどの場を踏む
訪問クラウンとして、フランス、日本の病院(小児血液癌科、自閉症、アルツハイマー患者、トリソミー症、交通事故後遺症)、高齢者介護施設、リハビリセンター、難病の児支援キャンプ、地域との交流
2002年より特にクラウンキャラクター”プランセスモノキニ”の役、ナンバー創りに励み、舞台、カフェテアトル、イベントなどの場を踏む
訪問クラウンとして、フランス、日本の病院(小児血液癌科、自閉症、アルツハイマー患者、トリソミー症、交通事故後遺症)、高齢者介護施設、リハビリセンター、難病の児支援キャンプ、地域との交流
〇主な出演,上演作品
1998 《女中たち》 J・ジュネ作/クレール役 富山舞台芸術祭利賀98'
1998 《斑女》 三島由紀夫作/花子役 テアトル デュ タン 芸術祭 ”舞”, パリ第9大学(Paris-lX Dauphine)
1999 《トルストイの夜》フロラン国際演劇学校卒業自主制作公演
2002 《マズルカサーカス》 クラウン劇 G.フゼッティ/演出 パドゥヴァ・イタリア
ピアノ
幼少より堀江治子氏に師事。
Institut de Musique de Parisマスタークラス。Florencia Raitzin氏に師事。
アコーデオン
Christian Toucas氏に師事。
シャンソングループ« les beaux crus »にて演奏活動。
2004 《大聖堂をマイムする-場所とダイナミックマイム》 対象:子ども オセール
2004 《ハーフマスク劇を作ろう!》 対象:全 東京 日本演出者協会主催
2005 《運動会のプチクラウン》 振り付け/演出 パリ
2005 《ブッフォン》 対象:子ども オセール
2007 《ファンタスティックな人物づくりとその劇》 対象:子ども オセール
2007 《クラウン-出会い、即興からエクリチュールまで》 対象:プロ 東京
映画/TV
話す石 (The Speaking Stone) フィリップパレーノ氏
日本語 (Watarium Tokyo)
ドキュメンタリー
テラ-母なる地球-ヤン・アルテュス=ベルトラン、マイケル・ピティオ監督/ 日本語ナレーション